進まないトイトレイライラ!どうすればいい?対策法やうまくいくアイデア

トイトレイライラ

「周りの子も始めているし、うちの子もそろそろやってみようかな?」と、トイトレを始めるママも多いですよね。2歳後半~3歳ごろで始めるトイトレは、子供にとって重要な成長過程のひとつです。

ですが、トイトレはなかなか親の思うように進まないもの。何度も言い聞かせているのに失敗ばかり。トイトレイライラしてしまうと悩むママも多いです。

そこで今回は、トイトレで起こりがちなイライラを解決する方法や、ママへの心構えをご紹介します。今トイトレで悩んでいる方、トイトレが進まずイライラしている方はぜひ参考にしてみてください。

トイトレイライラするのってどんな時?

子供 トイトレ

トイトレが進まないと「一体いつまで子供のトイレに付き合えばいいの?」「周りの子はできているのに、うちだけ失敗ばかり…」とイライラしてしまいます。

ただ、トイトレイライラは多くのママが感じているストレスでもあるのです。まずは、どんな時にイライラするのか、考えてみましょう。

トイレを嫌がる。トイレ自体に子供が入ってくれない時

トイトレを始めても、子供が「トイレ自体」を嫌がって受け入れてくれない時があります。トイレを嫌がる理由はさまざまですが、これまでトイレを意識せずおむつを使っていたところ、突然狭い空間であるトイレの個室に切り替えるというのは子供にとってとてもハードルが高いものです。

まずはトイレに行くこと、トイレの空間そのものに慣れてもらう必要がありますが、トイレを嫌がりトイトレが進まないと「どうしたらいいの?」とイライラしてしまうこともあるでしょう。

おむつに執着!トレーニングパンツも受け入れてくれない

子供が「おむつがいい!」と主張して、パンツを受け入れてくれない時。どうしてもトイトレは進みませんし、ママは焦ってイライラしますよね。

トイトレの時期に便利に使える「トレーニングパンツ」もありますが、それでもパンツを嫌がる場合は子供の嫌がる気持ちを受け入れつつ、パンツをはいてもらう工夫が必要です。

とにかく失敗ばかり…。子供が話を聞いてくれない時

とにかく失敗が続くと、ママとしてはイライラせざるを得ません。筆者自身経験がありますが、「トイトレは根気強く」「必ず失敗はする」と分かっていても、失敗続きだとママ自身の気持ちが耐えられなくなることもあるでしょう。

失敗すると掃除をしたり洗濯をしたり、やるべき家事が増えるためイライラするというママの声もありました。

トイトレで外出先が限られるからイライラする

トイトレが始まると、しばらくは長時間のお出かけが難しくなります。せっかく子供が「トイレに行きたい!」と言ってくれたのに、出かけ先でトイレがなかったり慣れない場所でトイレしてくれなかったりと、トイトレ中の外出は気を付けたい点がたくさんあるのです。

トイトレありきで外出先を考えると、行動範囲が制限されたように感じてストレスになりますよね。トイトレ中の外出は、事前の準備と行く先のリサーチを行えば、実は簡単です。

トイトレイライラ、ひとつずつ解決!

トイレトレーニング

トイトレイライラするポイントはたくさん。ですが、ひとつずつ気を付けたいポイントをよく考え、実行すればイライラは解消できます。

次は先ほど挙げたトイトレでイライラする時の解決法をまとめました。早速、チェックしていきましょう。

トイレをキレイに。明るく子供にとっても楽しい空間に

トイレ自体を嫌がり、トイトレが進まない時はトイレ空間を見直してみましょう。子供によって好みはさまざまですが、キレイで清潔感があり、匂いもなく明るいトイレだと子供にとっても受け入れやすいと言われています。

もし汚れていれば子供の目線になって掃除してみるのも良い手段です。壁に好きなキャラクターのポスターやカレンダーを貼り、雰囲気を明るくしても子供に喜ばれそうですよね。また、トイレに誘導する時に「〇〇(おもちゃ)と一緒にトイレに行こうか」とおもちゃを持ち込んでも良いでしょう。

トレーニングパンツは子供に選んでもらおう

パンツを嫌がってはいてくれない時は、子供と一緒にパンツを選びに行きましょう。我が家の子もトイトレ中はとにかくパンツを嫌がり、トレーニングパンツすらはいてくれませんでした。

その時、好きなキャラクターや色のパンツを「子供に選ばせる」ことで、パンツをはいてくれるようになりトイトレも進んだのです。

ただ、パンツを選ぶこと自体嫌がる子もいます。その時は「こっちとこっち、どちらがいい?」と2択に絞るなどして選びやすくすると、興味を示してくれますよ。

声掛けはタイミングを見極めて。排泄がなくてもOK

トイトレの失敗が続き、イライラする!どんなに「急かしてはダメ」と分かっていても、ずっと失敗続きだとママの方が疲れてしまいます

失敗が続くようなら、何が原因なのかを冷静に見極めてみましょう。例えば「トイレに行こう」と声掛けをしても、子供が遊びに夢中だったりトイレ以外にやりたいことがあったり、おしっこやうんちが全く出そうにない時はトイレを嫌がるかもしれません。

声掛けのタイミングは、遊びの区切りや食事の前など一日の中で「ここで声掛けをする」と決めておくのがおすすめです。子供にとっても「ご飯やおやつの前はトイレに行く」とリズムが掴めるため、嫌がることなくすんなりトイレへと連れていけることもあります。

例えおしっこ、うんちが出なくても大丈夫。トイレに行く習慣を身につけることが目的なので、失敗が続くようなら「ここで声を掛ける」とママなりにタイミングを作ってみてはいかがでしょうか。

長時間のお出かけはおむつに切り替えてもOK

トイトレ中は外出先にも気を遣うもの。「普段と違う状況で、うまくトイレができない…」と悩んで外出をしぶるママも多いでしょう。

とはいえ、どうしても避けられない旅行だったり長時間のお出かけであれば、おむつに切り替えても大丈夫です。一度トイトレを始めて、そのあと少しでもおむつに戻すと「これまでのトイトレが無駄になるのでは」と悩む方も多いですが、ひとつ前の段階に戻ったとしても再開すると次第にまたできるようになります。

せっかくのお出かけ。トイトレに悩んでイライラするようなら、「出かける時はおむつに切り替えてトイトレは休憩」と決めても良いかもしれませんね。不安であればパンツに取り付けるおしっこライナーなどを使うのがおすすめです。

こちらの記事でもトイトレ中の外出についてまとめています。参考にしてくださいね。▼

トイトレイライラしないために、ママへの心構え

親子 トイトレ

トイトレでイライラするのは、多くのママが通る道。たくさんのママがトイトレ中に育児の壁を感じますが、イライラする前に対策を考えておくと落ち着いて対応できますよ。

ストレスを溜めないために、ここからはママへの心構えをご紹介します。

トイトレの進み具合、完了までの期間には個人差がある

トイトレイライラしないために、できる限り早くトイトレを済ませたいと思いますよね。中には「小さなうちからトイレに座らせておくと、トイトレが早く終わる」「3歳の間にトイトレは済ませるべき」といった考えを聞くこともあるかもしれません。

ですが、何歳から始めてもトイトレが完了するのは「その子次第」だということ。早くからトイレに連れて行ったとしても、トイトレが短くなるかというとそうではありません。

ついトイトレ中は周りの子と比べて「うちの子は遅い」「トイトレが終わらないかも」と不安に思ったりイライラしたりするかもしれませんが、トイトレの進み具合には個人差があるのを覚えておきましょう。

いくらトイトレが長引いたとしても、いずれ完了する日はやってきます子供のペースに合わせて進めていきたいですね

トイトレは長期戦。何度も繰り返し教えよう

もちろん短い期間でトイトレが済む子もいますが、長い子だと1年以上トイトレを続けることもあります。こちらも個人差が大きいので、平均的にどのくらいトイトレ期間が必要かは一概には言えません。ですが、トイトレは基本的に「長期戦」と考えておきましょう。

今は失敗ばかりかもしれませんが、繰り返し教えることで子供もトイレを覚えていきます。ママの根気も大切になるので、パパや周囲の大人にも協力してもらい、繰り返しトイレを教えていきましょう。

「どうしてできないの?」はNG!

トイトレイライラしても、子供に言ってはいけない言葉があります。それが「どうしてできないの?」と子供に問い詰めるもの

どうしてできないのかは、子供にも分かりません。失敗のたびに子供にとって答えられない状態で怒られると「トイレはママが怒るから怖いもの」と記憶されてしまうことも。失敗が続いたとしても、子供を叱ったり「なんでできないの?」と問い詰めたりするのはやめておきましょう。

例え失敗しても、小さなことに目を向けると「できるようになったこと」も増えているのではないでしょうか。例えば「おしっこが言えるようになった」「パンツを自分で脱げるようになった」など、できたことにだけ着目してトイトレを進めていくとベストです。

まとめ

進まない、トイレを嫌がる、外出ができない。トイトレイライラするポイントは考えてみるとたくさんありますよね。ですが、どれも対策法を考えるとお悩みは解消できます。

大切なのはトイトレは「子供のペースで」進めることです。時間がかかっても失敗ばかりでも、いずれトイトレ完了する日はやってきます。子供の進み具合を見守りながら、トイトレをサポートしてあげてくださいね。

【参考】
トイレトレーニングの極意は子どもを構えさせないこと!『ベビーブック7・8月合併号』育児特集番外編Q&A 『ベビーブック』
進まないトイトレにイライラするママ・パパへ。対策&うまくいくコツ kosodate LIFE(子育てライフ)
トイレトレーニングのNGワード おむつの「GOO.N(グ〜ン)」
トイレトレーニングがうまくいかない! イライラ・焦る気持ちを楽にする方法 ベネッセ教育情報サイト

ABOUT US
【監修】久保田 由華久保田 由華
公認心理師、臨床心理士。
NY州立大学にてメンタルヘルスカウンセリングの修士号修得。NYCのNPOにてアシスタントサイコロジストとして勤務後帰国。
大学、クリニック、心理相談室等で勤務。7000ケース以上のご相談を担当。

心の相談室こころラボを設立し、カウンセリング以外にも子育てママのためのセミナーやスクール、ママのためのオンラインコミュニティを運営。