公認心理師監修子育てママ応援ブログ

心の相談室こころラボL.L.C.

  • Home
  • Blog Top
  • Profile
  • Services
  • Home
  • Blog Top
  • Profile
  • Services
search menu

しつけ

子供 しつけしつけ

避けて通れない子供へのしつけ。ママが心がける5つのポイントをご紹介

2023.01.30

子供が生きる上で、家庭内や社会のルール・マナーを学ぶことは避けて通れません。時にママは、子供に対して「しつけ」という形でルールを教える必要があるでしょう。 しかし、「何度言っても話を聞いてくれない」「厳しくしつけてしまい...

子供 しつけ 食事しつけ

子供の食事、しつけはいつから?食事中の効果的な言い聞かせとは

2022.12.14

子供の食事に関する悩みは尽きません。 「食事に集中してくれない」 「食べ物で遊ぶ、食べ方が汚い」 「おやつばかり食べたがって、肝心のご飯には手をつけてくれない…」 悩みを挙げるとたくさんありますが、この食事のしつけはいつ...

< 1 2

最近の投稿

  • 「べき思考」をやめたい!ママがやめる方法と注意点を解説
  • べき思考は認知行動療法で治せる?自宅でできる思考のクセを知る方法
  • べき思考は手放すのが正解?実は手放さなくても良い3つの理由
  • べき思考は完璧主義のママに起こりやすい!自分にどう優しくするのか徹底解説
  • ママが陥りがちな「べき思考」とは?MUST思考の特徴とリスクを正しく知ろう

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

カテゴリー

  • 2歳児
  • 3歳児
  • HSC
  • お手伝い
  • お片付け
  • しつけ
  • つわり
  • べき思考
  • イヤイヤ期
  • イライラ
  • ソーシャルスキルトレーニング
  • トイトレ
  • ネントレ
  • ママの心の成長
  • ママの身体の不調
  • ママ友
  • ワンオペ育児
  • ワーママ
  • 二人育児
  • 夫婦関係
  • 子どもとの関わり方
  • 子どもの心の成長
  • 子どもの知能
  • 子どもの能力
  • 子育てお役立ち情報
  • 子育てと心理学
  • 子育てと脳科学
  • 子育ての悩み
  • 小学生の悩み
  • 心の成長
  • 断乳・卒乳
  • 登園しぶり・登園拒否
  • 習い事
  • 育児ノイローゼ
  • 育児不安・育児ストレス・育児ノイローゼ
  • 自動思考
  • 自己否定
  • 自己認知
  • 行政サービス
  • 褒め方・叱り方
  • 非認知能力

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • HOME
  • 子どもとの関わり方
  • しつけ

© 2025 心の相談室こころラボL.L.C. All Rights Reserved.