産後に抜け毛…。これって育児ストレス?ママにして欲しいヘアケアとは

育児ストレス 抜け毛

「子どもが産まれてから抜け毛が増えた。白髪がかなり増えた」

「老化もあるけれど、これは育児ストレスが原因?」

このように、産後の体調の変化や日々の育児ストレスが抜け毛として現れるママは、実はかなり多いです。

今回は周りに相談しづらい育児中ママの抜け毛改善方法をご紹介します。抜け毛の防ぎ方や適したヘアケアを見ていきましょう。

産後の抜け毛は育児ストレス?

子育てストレス 胃痛

「抜け毛」と聞くと、産後に突然髪の毛が抜けた!と心当たりのあるママが多いかもしれません。実は、この産後の抜け毛は育児ストレスとは関係ありません。

まったくの別物ではありますが、育児中ママに抜け毛の悩みが多いのも事実です。まずはこの抜け毛はどうして引き起こるのかを考えてみましょう。

産後の抜け毛の原因とは?

産後に抜け毛が増えて、お風呂の排水溝に自分の髪の毛がびっしり。そんな経験をしたママも多いですよね。

髪の毛は常に一定のサイクルで生まれ変わっており、季節などでも抜け毛の量が一時的に増えることもあります。この働きはホルモンの影響によって起こりますが、妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増え、抜け毛が起こりにくくなるのです。「妊娠してからお腹のムダ毛が増えた」「体毛が濃くなった気がする」という方もいるかもしれません。

同じように毛髪も女性ホルモンの影響を受け、一定のサイクルで抜けていたはずの抜け毛が妊娠中のみ減少します。産後はホルモンバランスが急激に戻るために、これまでの抜け毛が一気に引き起こり「抜け毛が増えた!」と感じてしまうのです。

これが産後の抜け毛の原因。実は、産後に毛髪が薄くなったり少なくなったりはしていません。切れ毛が増えることもありますが、これも産後の一時的なものです。特に対策は必要なく、しばらくすれば抜け毛も徐々に落ち着きます。

育児ストレスの抜け毛の特徴

一方で育児ストレスの抜け毛は、ホルモンが一切影響していません。ストレスからの抜け毛の原因は自律神経の乱れや身体の冷えによる血行不良です。

毛髪は頭皮から生えるものなので、頭皮に栄養がいきわたらないと髪の毛がやせ細り、やがて抜け毛になります。抜け毛の量が増えれば毛髪量も少なくなりますし、ツヤやハリがなくなりクセも多く出てしまうでしょう。

また、産後に白髪が増えたというママの意見もよく聞かれますが、これも血行不良が原因とも言われています。抜け毛や白髪は体質や遺伝、老化でも起こるものですが、突然増えたのであれば育児ストレスが原因かもしれません。

育児ストレスの抜け毛を防ぐには?

育児ストレス 抜け毛

これまで抜け毛の原因を見てきて、「明らかに産後しばらく経ってから起きている」のであれば育児ストレスが疑われます。この抜け毛を改善するにはまず体内のコンディションを整え、それからストレスを解消していく必要があるでしょう。

育児ストレスの抜け毛を防ぐためのポイントをご紹介します。

睡眠を良く取り、栄養バランスのよい食事をする

食事から摂れる栄養は健康な髪の毛の成長に欠かせません。特に髪の毛を育てる栄養が、

<タンパク質>

肉、魚、卵、大豆など

<亜鉛>

レバー、牡蠣、ナッツなど

<ビタミン>

緑黄色野菜、果物、肉など

となっており、どれもバランスよく摂取する必要があります。

どうしてもママの食事は適当になったり、家族の好みや子どもが食べられるものに限られがちです。サプリメントなども活用しながら、髪の毛によい食生活を心がけましょう。

もう一点、睡眠不足や不規則な生活リズムも抜け毛の原因になります。産後しばらく経ってから抜け毛が増えるママは、授乳や育児によって睡眠が不足しているのかもしれません。

睡眠不足は体調不良にもつながるだけでなく、ママの育児ストレスも悪化させます。「子どもが寝ているうちに家事を片付けよう」と常に動くのではなく、たまには長く睡眠時間をとって生活リズムを整えるのも大切です。

体調不良や身体のマイナートラブルに目を向ける

慢性的に続く頭痛やめまい、運動不足などのよくない生活習慣を見過ごしていないでしょうか。抜け毛というのは一つの要素であり、その背景には体調不良なども隠れています。

特に体調不良や運動不足で血行が悪くなると、毛髪に栄養がいきわたらず抜け毛が増えます。育児で忙しい毎日を過ごすママですが、時間を見つけて運動を始めてみてもよいかもしれません。

身体を動かすのは育児ストレスの解消にもつながります。筋肉の凝りや緊張も和らげるので、就寝前にストレッチしたり昼間や朝の数分でもよいのでウォーキングを始めたりと、できる範囲で取り入れるのがおすすめです。

ママ一人の時間を作りリフレッシュする

育児ストレスの緩和には、育児から離れてママが一人でリフレッシュする時間を持つのが大切です。子どもが小さなうちはなかなか難しいかもしれませんが、保育園などに預けたりベビーシッターやファミリーサポートを利用して一人の時間を積極的に作りましょう。

1日中自由にできる時間というのは難しいかもしれません。しかし、リフレッシュは数時間の一人時間でも叶います。

大切なのは育児のお休みを「たったの1度きり」で済ませずに、何度か定期的に作ること。育児ストレスは根深い問題であり、ママの想像以上に溜まっているものです。パパにも協力してもらい、ストレス解消から抜け毛を防いでいくとベストです。

抜け毛に効果的なヘアケアとは

育児ストレス 抜け毛

最後に、抜け毛に悩むママに向けて正しいヘアケアをご紹介します。忙しくて自分のメンテナンスを後回しにしていたかもしれませんが、健康でキレイな髪の毛を保つと見た目も若返り、自信も取り戻せます。おしゃれも楽しくなるため、ぜひ参考にしてくださいね。

シャンプーはしすぎない、1日1回に

1日に何度もお風呂に入る余裕がないママがほとんどかもしれませんが、シャンプーのやりすぎは頭皮と毛髪の摩擦を高め、抜け毛を余計に増やしてしまいます。また、シャンプーとは界面活性剤が少なからず含まれているため、毛髪に必要な油分も奪ってしまうこともあるでしょう。

シャンプーはしすぎないようにし、1日1回に留めておきましょう。また髪の毛同士をこすり合わせて洗うのではなく、地肌を指の腹で押すように優しく洗うのがポイントです。

クシを活用して汚れをしっかりと落とす

ヘアブラシやクシを使わないというママもいますが、髪の毛の長さにかかわらずクシはしっかり活用しておきましょう。頭皮を刺激して血行を促し、梳かすことで毛穴に挟まった汚れをかき出してくれます。

可能なら、ヘアセットの際だけじゃなく頭を洗う前にクシを通すのがおすすめです。クシやブラシは決して高価なものは必要ないため、100均アイテムなどリピートしやすいものを選ぶと継続しやすいですよ。

頭皮マッサージやヘッドスパも効果的

自分で頭皮マッサージを取り入れたり、美容室のヘッドスパを利用するのも効果的です。頭皮マッサージは正しいやり方が動画に上がっているので参考にしてもよいでしょう。

頭の血行とは、頭の緊張や繋がっている首や肩の緊張によっても悪くなることがあります。考えすぎで頭が凝り固まっていることもあるため、血行を良くするためにもマッサージを続けてみましょう。

抜け毛とは違いますが、白髪の原因は「血行不良」とも言われています。白髪は要因がまだ解明されていない現象ですが、できる限り防ぎたいという方は頭皮マッサージを取り入れてみてくださいね。

まとめ

育児ストレスで引き起こる抜け毛。産後の抜け毛とは異なり、何か対策をしないとひどくなることも考えられます。見た目にも影響の出る抜け毛なので、毎日のモチベーションを保つためにもぜひセルフヘアケアを試してみてくださいね。

【参考】

その抜け毛、ストレスかも!? 知っておきたいママのための抜け毛対策|ベネッセ教育情報サイト

【図解】ストレスで抜け毛が増える理由と治すために必要なアクション | VitabridC12 hair

抜け毛対策。毎日続けるセルフヘアケア|リアップヘアケアコンテンツ|大正製薬

ABOUT US
【監修】久保田 由華久保田 由華
公認心理師、臨床心理士。
NY州立大学にてメンタルヘルスカウンセリングの修士号修得。NYCのNPOにてアシスタントサイコロジストとして勤務後帰国。
大学、クリニック、心理相談室等で勤務。7000ケース以上のご相談を担当。

心の相談室こころラボを設立し、カウンセリング以外にも子育てママのためのセミナーやスクール、ママのためのオンラインコミュニティを運営。