トイトレ何歳から始める?目安やトイトレ開始までに準備したいこと

トイトレ何歳

言葉を話し始めたり、少しずつできることが増えたり。子供の成長に伴って気になるのが「トイトレ」ではないでしょうか?周りの子もトイトレを始めているというママは、「うちの子もいつから始めようかな?」と悩んでいるかもしれませんね。

そこで今回はトイトレ何歳から始める?トイトレを開始する目安やトイトレ開始までに準備したいことを解説します。

これからトイトレを始めるママや、そろそろトイトレが気になっているという方は参考にしてくださいね。

トイトレ何歳からが正解?始める時期とは

2歳の男の子

トイトレ何歳から?と悩むママは多いもの。まずは、トイトレを開始する年齢を考えてみましょう。

周りは「1歳ごろから」始めているけれど…

早い方だと、1歳ごろからトイレに補助便座を取り付け座らせることもあります。補助便座はある程度子供が大きくなれば使えるので、「トイレに行く習慣をつけるため」「トイレに慣れてもらうため」と連れて行くのだそうです。

ですが、トイトレを始めるべき時期やトイトレに掛かる時間には個人差があります。また、トイレをどうしても嫌がる子もいるでしょう。

決して周りと比べたりせず、次にご紹介する「トイトレを開始しても良い目安」を参考にスタートしてみてください。子供それぞれのタイミングを大切にするのが重要です。

おしっことおしっこの時間間隔が「1時間半」空いたら

トイトレ開始の目安のひとつに、「おしっこの間隔が空いたら」があります。赤ちゃんのうちはおしっこを溜めておく膀胱がまだまだ小さいため、乳児のおしっこは頻繁です。振り返ってみれば、おむつ交換のタイミングも成長に合わせて少しずつ間隔が空いてくることがなかったでしょうか。

このおしっこの時間間隔が1時間半~2時間程度空いたら、トイトレを開始しても良い時期と言われています。おむつには「おしっこサイン」があると思いますが、1時間ごとにチェックしてみましょう。1時間半程度空くようになっていれば、トイトレを開始してもOKです。

こちらの記事も参考にしてみてください。▼

「トイレに行きたい」と意思表示できるようになったら

トイトレで大切なのは、おしっこ・うんちがトイレでできるようになることと同時に「トイレに行きたい」と意思表示することです。まだ喋らない0歳の子供だとトイトレはうまくいきませんし、1歳の子でも「トイレに行って排泄する」のが理解できていないと、トイトレは完了できないでしょう。

平均的な心身の発達から見ると、トイトレは「1歳7か月以降」なら開始できると言われています。ベネッセで公開されている発育・発達目安を見てみましょう。

図のように「歩けるようになっている」「ママパパの問いかけに応えられる」ようになったら、トイトレを進めていけるでしょう。

ただ、こちらも平均的な成長過程です。もちろん個人差があるので、「うちの子にはトイトレは早いかも」と思えば開始をずらし、無理なくトイトレを進めていきましょう。

トイトレ何歳でもOK!トイトレスタートまでの準備とは

トイトレ中の女の子

トイトレ何歳から始めるか、の答えは「何歳でも大丈夫。子供の準備が整ったら」です。

そろそろかな?と思ったら、トイトレをスムーズに進めるために、ママの方も準備をしておきましょう。トイトレまでにやっておきたいこと、用意しておきたいグッズをご紹介します。

補助便座を用意する

トイトレの必須アイテムである補助便座。小さな子供にとってトイレの便座は大きくて、座ることも不安定だと不安になってしまいますので、補助便座を用意しましょう。

補助便座を付けても、排泄時に足が床に届かずぶらぶらしてしまうこともあるため、 足が届かない場合はステップを一緒に用意したり、男の子だと立っておしっこできるタイプのおまるを用意しても良いでしょう。

始めてみるまでどのスタイルの補助便座が子供に合っているかは分からないため、最初は一つだけ用意し、進んでいくうちに必要な補助グッズを買い足していくのがおすすめですよ。

トレーニングパンツ、おしっこパットなどを用意する

おむつからすぐに布パンツに切り替える方もいますが、トイトレは最初からうまくいくとは限りません。掃除や洗濯を楽にするために、防水性の高いトレーニングパンツや布パンツに取り付けるおしっこパットも一緒に用意しておくと安心です。

我が家ではトイトレ中に「お出かけできない…」とストレスに感じたくなかったので、お出かけ中に使うおしっこパット、おむつは常に用意しておきました。少しの間であれば、パンツからおむつに戻したとしてもトイトレの進み具合には影響は出ません。ママの安心材料として、トイトレをサポートしてくれるグッズは充実させておくと良いでしょう。

子供に「〇月になったら始めるよ」と教えておく

最後は子供にも、トイトレを開始する時期を教えておきましょう。突然始めても対応できる子もいますが、これまでおむつで過ごしてきた子供にとって、パンツに切り替えるのは大変なことです。

「〇歳になったからトイレでおしっこしてみようか」「お姉さん・お兄さんパンツにするよ!」と気分を盛り上げる声掛けをすると、トイトレを始めやすいかもしれません。トイトレは難しいものですが、子供にとって「お姉さん・お兄さんになる」「自分で出来ることが増える」というワクワクとともに教えてあげるような言葉を選んで、伝えてみてくださいね。

トイトレ何歳から?気になるトイトレの「本当」とは

トイトレ 補助便座

トイトレ何歳から始めるべき?と調べているママにとっては、「よく見かける情報」があるかと思います。よく聞かれるトイトレ知識の中でも、本当のところをここからは解説していきましょう。

「早ければ早いほどトイトレは短くなる」わけではない

ママにとっても初めてのトイトレ。トイトレは難しく育児の中でも大変な成長ポイントであるため、「早めに済ませたい」と思う方は多いでしょう。しかし、早く始めたからといってトイトレがすぐに完了するわけではありません。

もしかすると周りの子で、「0歳の頃からトイレに連れて行ったから2歳でトイトレ完了した」など聞くことがあるかもしれませんね。トイトレにかかる時間は個人差があり、その子が2歳でトイトレを完了できたというだけで、すべての子が2歳で終わるわけではありません。あまりにも早くトイトレを始めると、失敗ばかりで続けにくいと悩むかもしれません。

周りと比べず、子供のペースに合わせてトイトレは進めていきましょう。ご紹介したように、トイトレは何歳から開始してもOKです。自分の子供にぴったりの開始時期を見極められると良いですね。

「トイトレは夏に始める」といいのは本当?

トイトレを始める時期は「夏がおすすめ」といった情報はよく見かけます。これは、おしっこの間隔が冬と比較すると夏は長めで、かつ気温が高いためトイトレに使ったトレーニングパンツやタオルなどが早く乾き片付けやすくなる、というメリットがあるのでおすすめしていると考えられます。

従って、「必ず夏に始めないといけない」「夏に開始するとトイトレが早く終わる」わけではないので注意しておきましょう。子供の状態が整えば、真冬に開始しても大丈夫です。

「〇歳までに!」と決めずにトイトレは子供のタイミングで

トイトレを始めると、「幼稚園入園までには完了させたい」「〇歳までに終わらせたい」と目標を立てるママも多いです。ですが、必ずしも目標としていた年齢でトイトレが完了できるわけではありません。すると、「目標に届かない、トイトレが進まない…」と焦りを感じる方も増えるでしょう。あくまで、トイトレは子供のペースでしか進みません。

我が家の子供も、2歳でトイトレを開始し3歳で完了できる予定でした。しかし、4歳になった今でも失敗することはあります。

トイトレ完了までゆっくり進む子ももちろんいるので、「〇歳までに完了させよう!」と決めてかからず、「いつかは終わるもの」と考えておきましょう。

まとめ

トイトレ何歳から?準備はどうしたらいい?トイトレを始める前は、ママの疑問は尽きませんよね。

始める前は「早く始めないと早く完了できないのでは?」と焦る方は多いかもしれません。ですが、ご紹介したようにトイトレの進み具合には個人差が大きく、子供によって開始する時期は異なります。

決して周りの子と比べず、子供のタイミングでトイトレを開始してみてください。

【参考】
トイレトレーニングはいつから? 時期・やり方・進め方などコツを教えます|こどもちゃれんじ子育てコラム|ベネッセコーポレーション
教えて! トイレトレーニング  NHK すくすく子育て情報
トイレトレーニングはいつから? 時期・やり方・進め方などコツを教えます ベネッセ教育情報サイト

ABOUT US
【監修】久保田 由華久保田 由華
公認心理師、臨床心理士。
NY州立大学にてメンタルヘルスカウンセリングの修士号修得。NYCのNPOにてアシスタントサイコロジストとして勤務後帰国。
大学、クリニック、心理相談室等で勤務。7000ケース以上のご相談を担当。

心の相談室こころラボを設立し、カウンセリング以外にも子育てママのためのセミナーやスクール、ママのためのオンラインコミュニティを運営。